「いつまでも元気でいたい。」そんなあなたを応援します!
理学療法士による科学的根拠に基づいた運動指導のもと、
一人ひとりにあった運動プログラムを用意し、すべての方の身体機能・生活の質の維持、向上を目指す、
リハビリ・機能訓練特化型のデイサービスです。
午前クラス | 午後クラス | 内容 |
---|---|---|
8:30 | 12:20 | 送迎:ご自宅までお迎えにあがります。 |
9:15 | 13:20 | バイタルチェック(血圧・脈拍・体温) |
9:45 | 14:00 | 準備体操 |
10:00 | 14:15 | 機能訓練1 |
10:40 | 14:55 | 機能訓練2 |
11:20 | 15:35 | ティータイム |
11:40 | 15:55 | 機能訓練3 |
12:10 | 16:25 | 整理体操 |
12:20 | 16:35 | 送迎:ご自宅までお送りします。 |
なごみの郷のデイサービスはこんなにすごい!
なごみの郷デイサービスで使用する機器の一部をご紹介します!
常にスタッフが付き添い、機械の使い方もご説明させていただきます。
はじめての方も安心して運動していただけます。
筋力強化、バランス訓練を行います。天井から赤い紐を垂らして使用していきます。自重(自分の体重)でのトレーニングが多く、安全かつその方にあった負荷の調整を簡易に行うことができます。その為、体力に自信のない方は紐で体を支えてもらい、免荷(体重をかけない)の状態で低負荷での運動も実施できます。
体の幹と書いて体幹(たいかん)と読みます。体幹は体を支える柱です。体幹が安定しないと四肢(両手・両足)が安定して動くことができません。また体幹のしなりがなくなると、四肢に過負荷がかかります。その為、体幹の根幹である背骨のしなやかな動きを作り、それを支えるインナーマッスル(体の奥にある筋肉)を鍛えて体の安定性を向上させていきます。
いわゆる自転車です。自転車に乗ることで有酸素運動を行うことができます。有酸素運動を行うことで筋力強化はもちろん心肺機能の改善も図れます。また代謝の改善にも繋がるため、最近体重の気になる方にはおススメです!体重コントロールすることで膝関節痛や腰痛の改善にも繋がります。
人間は二足動物です。下肢の安定なくして立位、歩行を行うことができません。レッグプレスを使用することでお尻から足首まで下肢全体の筋力強化を効率よく図ることができます。それにより歩行や立ち上がり等の日常生活動作を円滑に行うことができます。