ブログ

blog

2025.11.13

介護の仕事って本当に大変?実際に働くスタッフに聞いてみました!

高齢者施設

こんにちは、和敬会採用担当です!
「介護の仕事は大変そう」「残業が多い」「未経験だと難しそう」――そんなイメージを持たれている方も多いかもしれません。

でも、実際に現場で働いているスタッフはどう感じているのでしょう?
今回は、和敬会で活躍中の3名にリアルな声を聞いてみました🎤


🎤今回お話を聞いたのは…

  • A:特別養護老人ホーム リーダー(40代・入社12年目)

  • B:デイサービス 介護職(30代・入社9年目)

  • C:特別養護老人ホーム 介護職(新卒入社・2年目)


🕒 Q1. 残業や働き方って実際どうですか?

A:「介護職って“残業が多い”ってイメージを持たれがちなんですが、実際は月平均3.3時間くらいです。」


B:「私もほとんど定時で帰っています!
オンオフの切り替えがしやすくて、働きやすい職場ですよ。」

C:「私も基本的に定時で上がれるので、プライベートの時間をしっかり取れてます✨趣味のライブにも行ってます🎶」」

みんな声をそろえて「残業が少ない」とのこと。
実際の数字だけでなく、“定時で帰れる文化”が根づいているのが特徴です。


👣 Q2. 未経験でもできますか?

A:「私はもともと車関係の会社で働いていました。
まったくの未経験でしたが、今では普通に現場で活躍しています!
“人が好き”って気持ちがあれば大丈夫ですよ😊」

B:「私も福祉とは関係ない学校に通っていました。
思いやりをもって人と関われる方なら、きっと向いていると思います!」

資格や経験よりも大事なのは、
“誰かの力になりたい”という想い。
その気持ちがあれば、自然とスキルも身についていきます。


💪 Q3. 体力的にきつくないですか?

B:「最初は大変だなと感じることもありました。
でも、体の使い方に慣れると全然大丈夫になりますし、先輩たちがフォローしてくれるので安心です。」

A:「今は介護テクノロジーやロボットも導入されていて、体の負担はかなり減っています。
仲間同士で協力して、無理のない働き方をしています✨」

昔に比べて、“体力勝負の仕事”というより“チームで支え合う仕事”へ。
テクノロジーも取り入れながら、みんなが安心して働ける環境づくりが進んでいます。


🌟 最後に

介護の仕事は「大変」だけではありません。
人と関わる楽しさや、チームで支え合うあたたかさが、日々のやりがいにつながっています。

スタッフみんなで「心を、差し伸べよう」を合言葉に笑顔いっぱいでお仕事しています!!

見学や体験も随時ご相談いただけますので、
「ちょっと話を聞いてみたいな」と思ったら、気軽にお問い合わせください😊

👉https://www.wakyokai.or.jp/recruit/recruit/

未来を創る仲間を、私たちは本気で待っています。