みんな元気いっぱいです!2017.12.05
こんにちは!順の家です。
日に日に寒くなり外に出るのが億劫になってしまいますが、順の子ども達はそんなのお構いなし、みんな元気いっぱいです!
年度初めに新しいメンバーがどんどん加わり、新しい今のメンバーになって半年が経ちました。みんな今の生活に慣れ、生活が落ち着いてきました。
3歳双子のYくん、Nくんは、たくさんの人に囲まれた生活の中で、毎日言葉を習得中!日に日に話す言葉が増えています。真似しなくてもよい職員の口ぐせまで覚えてくれます。
6歳のSくんは、なかなか嫌な気持ちを言葉に出来なかったけれど、「○○が嫌だったよー!」と言葉で伝えることが出来るようになりました。そして、気持ちの切り替えもすぐできるようなり、自分から「ごめんね」と謝れるようになりました!えらいぞ!
4歳のMちゃんは、夕食前によくお手伝いをしてくれます。きゅうりを切ったり、お肉を炒めたり、ゆで卵の殻を割ったり…、いろいろなことがすぐできてしまうMちゃん、将来はきっといいお嫁さんになれるでしょう。
11月に6歳になったM君、誕生日プレゼントで一輪車をゲットしました。「乗れる子が、毎日練習すれば上手になるって教えてくれたから、頑張ってやるの!」と言って、毎日練習しています。転んでも何度も挑戦する姿は素敵です。
小4の心の優しいSちゃん、小さい子達が泣いていると、「どうしたの?」と優しく声をかけてなぐさめてくれています。将来の夢は保育士のSちゃん、子どもをあやすのは完璧だね!ずっとやりたかったよさこいに参加したり、頑張って練習してきた金管を人前で発表したりと、自分の好きなことに打ち込んでいます。
高校1年生のAちゃん、最近は、学校の勉強、寮や八楽の生活の中で、自分で目標に向かって頑張ろうとする姿勢がみえてきています。そんなAちゃんの気持ちの変化をうれしく思います。
安心安全で、落ち着いた生活の中で、子どもたちは自分の持っている力を発揮できます。
これからも何気ない子ども達との一日一日の生活を大切にしていきたいと思います。