今年もどうぞ魚の家をよろしくお願いします2017.05.31

新年あけましておめでとうございます。

みなさまのおかげで子どもたちと一緒に無事に新しい年を迎えることができたことを嬉しく思います。本当にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

では子どもたちの近況をご報告します。

高校三年生のAちゃんは体育祭では障害物競走に参加し、一生懸命頑張っていました。今は残りわずかな高校生活を満喫しながら毎日忙しい生活を送っています。就職や自立に向けて不安がたくさんあると思いますが、本人の納得いく選択ができるように一緒に頑張っていこうと思います。

中学三年生のBくんは、文化祭で講座長として出し物の最後に挨拶をしていました。はきはきと話している姿はとても立派でした。Bくんはもうすぐ受験があります。本番で実力が発揮できるよう最後まで勉強を頑張ってほしいです。

中学二年生のCくんは体育祭の応援合戦や文化祭の出し物でキレッキレのダンスを披露してくれました。家では練習している姿を見せなかったのでとても驚きましたがとても上手でかっこよかったです。そして部活のテニスの頑張りも健在です。来年は部活で東三大会入賞できるように頑張ってくださいね!

中学二年生のDちゃんは、残念ながら足をケガしてしまい思うように部活や行事に参加できませんでした。その悔しさをバネにして今年は去年の分も力を出し切れるといいですね。そしてDちゃんはこの一年で精神的に大きく成長しました。今年は中学三年生。中学最後の一年を悔いのないように過ごしてほしいです。

小学五年生のEくんは学習発表会で上手なリコーダー演奏を披露してくれました。旗を振る姿も堂々としていて格好良かったです。今年は小学六年生。最高学年として下の子のお手本になれるよう頑張ってほしいです。

小学三年生のFくんは、学習発表会でとても長いセリフを間違えずに言えていてすごかったです。あまり練習している姿を見せなかったので本番で観た時はとても驚くと同時に感動しました。そして周りのことを思いやれるとてもやさしいFくん。四年生になってもFくんの良さを忘れず楽しく過ごしてほしいです。

みんなこの一年で大きく成長しました。今年もどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。今年も魚の家メンバーをどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。寒い日が続きますが体調を崩されぬようお過ごし下さい。