梅雨明けが待ち遠しい折、いかがお過ごしでしょうか。2020.07.08
6月から学校が再開されて1か月がたち、子どもたちもやっと新しい学校生活になじんできたように思います。自粛生活から学校のある生活への切り替えがうまくできるか不安な思いもありましたが、みんな体調を崩すこともなく元気に登校することが出来ています。
中学2年生のAちゃんは、吹奏楽部での練習に励み、家では毎日コツコツと勉強に取り組んでいます。息抜きにタブレットで動画を見るのが最近の楽しみのようです。
新たに高校1年生となったB君は、バレーボール部に入部し、たくさんの宿題に苦戦しながらも、毎日充実した高校生活を送っています。
高校2年生のCちゃんは、将来やりたいことができ、どのように実現したら良いか職員とともに日々考えています。たくさん悩んで、自分にとって一番良い道を見つけられるよう、私たち職員もサポートしていきたいです。
高校3年生になったD君は、迫りくる就活に悩みながらも、自分の理想の生活を実現するべく努力しています。これから人生において重要な選択の連続になると思いますが、その都度しっかり話し合って後悔しない就職につなげて欲しいと思います。
同じく高校3年生のE君は、自立に向けて自分の洗濯物を自分で干して取り込むことに取り組んでいます。最近では、職員に何も言われなくても当たり前のように毎日洗濯物を干すことが出来ており、頼もしさを感じます。
今年度は進路について悩む子の多い花の家ですが、私たち職員もともに悩み、子どもたち自身が納得のいく道を見つけられるよう支えていきたいと思います。
これから暑さも厳しくなります。皆様もどうぞご自愛ください。